Lapack's blog
目次
今練習してる/練習したいオーダーメモ
TvT
2 Reaper 1-1-1 Cloak Bansheeスタート。Realityがやってたやつ。
- 14 SD
- 15 Gas
- 16 Rax
- 17 Gas
- 19/23 OC, reaper, Factory
- 20/23 SD
もしくはcyclon 2nd. これもReality
TvP
特に決まってないのが問題
TvZ
reaper expand からhellbat liberator
ZvT
- 2base nydus
- 3base roach ravager
ZvZ
- 2base muta
ZvP
- 特に決まってないのが問題
PvT
- PartinGの2gas 27 NexusからRobo 3gate
PvP
- Nexus first > robo > blink > 3rd
PvZ
- 1gate nogas 2nd > 3gate robo 3rd
beta Lapack LotVリプレイ
- P(筆者)がMasterで相手がDiamond-GM のリプレイをこのGoogle Drive ディレクトリに上げていきます。
- 筆者が絶賛試行錯誤中なのであんまり参考にならないと思いますが相手はそれっぽいことしてくる人もいるし現状情報少なすぎだと思うので微力ながら共有。。。
CarrierのアンチがUltraliskであるということについて
WoL/HotSではネタユニットだったCarrierだが、LotVでは「InterceptorがCarrierと独立して攻撃し続けられる」という変更により強いユニットへと変身したためこのタイトルも議論の価値があるものになっている。それでは要点を端的に述べよう:
- Chitinous Platingの研究が入ると仮定するとUltraliskのArmor値は5でArmorのアップグレード1段階ごとに1ずつ増えて最大8。
- Carrierの攻撃は5ダメージを2回与えるのを多数回行う。Air Attackのアップグレード1段階ごとに1ずつ増えて最大8。
- つまりProtossのAir Attackと同段階のArmorアップグレードが入っているUltraliskに対してCarriorでは決してダメージを与えることが出来ない。
- そしてProtossのAir AttackがUltraliskに行くオーダーのZergのArmorアップグレードよりも先行することはまずありえない。
お分かりいただけただろうか...
LotVの初期ラッシュについて
LotVでは最初からワーカーが12体いるところがHotS/WoLと一番違うところです。このことが初期ラッシュにどう影響するでしょうか。
Protoss
proxy gatewayは事実上ありえない戦略になったと思います。1つめのpylonをproxyすることができないからです。HotS/WoLではワーカーを6から9ないし10に増やすまでの時間でプローブを移動させればちょうどよくproxy pylonを建てることが出来ましたが、LotVではその時間がありません。
Zerg
最速のpoolはもちろん12poolで、建ち始めが17秒、建設に46秒、zergling生産に17秒でゲーム時刻1分20秒でzergling生産完了します。移動におよそ30秒として着弾が1分50秒くらいになります。 Protossが普通にGate-Gas-CoreとかGate-Gas-Nexus-CoreでZealotを省くとMSC/Adeptが出るのは2分30秒よりは後になりますが、Zealotを作っていれば着弾前後に1体目が出てくる感じになるはずです。
lotvの序盤の資源の多さに対して(最速でQueenを作っても)larvaが追いつかないので、余ったミネラルで2ndを取るかドローンオールインするかになります。
Terran
PvZ FE into 2 Immortal 2 Sentry 7gate Adept Warpprism All-in
まだMMRが低いところでしか試せていないのでこっちに下書きします。
Opening
- 14/15 Pylon
- 16/23 Gateway -> scout
- 17/23 Gas
- @100 mineral: Pylon
ガスはすぐ3人堀りにはしないでミネラルワーカーが16になるようにしつつ残りのワーカーでガスを掘ります。 2人mapを想定するとこのへんで相手がFE(hat first)かearly poolかわかります。
vs Hat first
vs Hat firstならしばらくユニットは必要ありません。なのですぐNexusに行きましょう。Nexus前にCoreを建ててもCoreのタイミングは10秒程度しか変わりません。LotVだと資源が多いのにGatewayの建築時間はHotS/WoLと同じだからですね。
- 20 Nexus
- Cybernetics Coreとガス2つめ
- Cybercore完成: Adept/warpgate/MSC
- @100ガス: Robotics Facility
vs 12pool
この場合Gateway完成と同時にZealot/Cybercoreを建てるのが良いと思います。
Robo建てた後
- 正面をGate x2とPylonで封鎖
- Sentry(1)
- Robo完成したらクロノブーストをRoboに切り替え
- Immortal(1)
- Sentry(2)
- Immortal(2)
- ワーカーは38まで連続生産して止める(2ndのガスを取らない、ミネラルワーカー16x2 +ガスワーカー3x2)
- Gatewayを7つまで増やす
- Warpprism -> observer
- Immortal2体目が出たら出発しつつ正面を完全封鎖する
- ワープリが出たらワープリから、出るまでは2nd前からAdeptだけをひたすらつくる
- 後ろで生産したAdeptをpsionic transferで前に追い付かせるとよい
- Adeptを2回ししたくらいで攻撃、時刻で言うと5分40秒くらい
- サプライブロックしないように気をつけながらひたすらAdeptをつくりガスがないときに仕方なくZealotを作る
戦闘のとき
- FFはあまり効果的でないしSentry 2しかいないのでほとんど使わなくていい、というかあまり効果的でない気がしたから2 Sentryしか出してない。
- 遠隔ユニットが相手にいたらガーディアンシールドを使う、特にhydraの時は大事
- MSCは連れて行っても行かなくてもいいけどタイムワープが使いにくい(発動に4秒のディレイがある)し戦略からしてリコールすることがまずないので自陣でカウンター対策させておくほうがいいかもしれない
- ワープリは絶対に落とさないようにする、そのためには多少後ろすぎる位置になってもかまわない
- 大量のlingとか相手のとき余裕があれば前列の傷ついたAdeptをワープリに格納して下ろす操作をするとよい
Replay/VODs
良いのが取れたら。
RetweetキャンペーンでRTしたIDのリストがほしいとき
RT数が100を超えない場合
- https://api.twitter.com/1.1/statuses/retweets/645802283591008256.json?count=100
- レスポンスを例えばtest.txtに保存したとする
- cat test.txt | grep \"screen_name\": | grep -v sc2hotsjpwiki | sed -e 's/"screen_name"://g' | sed -e 's/"//g' | sed -e 's/,//g' | sed -e 's/\s//g' > list.txt
- list.txtをほりけんさんに送る
RT数が100を超える場合
retweetersなるものを使うぽいがIDが数字でくるのでそれを@なんちゃらのほうの表記に置き換えなければならない
- https://api.twitter.com/1.1/statuses/retweeters/ids.json?id=645802283591008256&count=100&stringify_ids=true
- レスポンスをみながらcursorを変えてIDリスト部分を切り貼りしてids.txtに保存
- cat ids.txt | tr -d '\n' | sed -e 's/"//g' | sed -e 's/\s//g' > query.txt
- https://dev.twitter.com/rest/reference/get/users/lookup をつかう
- https://api.twitter.com/1.1/users/lookup.json?user_id={query.txtの中身}
- レスポンスをuserlookup.txtに保存
- cat userslookup.txt | grep \"screen_name\" | grep -v "\s\s\s\s\s\"screen_name\"" | sed -e 's/"screen_name"://g' | sed -e 's/"//g' | sed -e 's/,//g' | sed -e 's/\s//g' > list.txt