インストール・導入ガイド

提供: StarCraft II: Legacy of the Void 日本語Wiki
移動: 案内検索

ここでは、StarCraft2のインストール・導入方法やおすすめ設定などについて解説していきます。
なお、このガイドは2017/11/14のStarCraft2のFree to Play化に伴い作成しています。
今後大きく変更がある場合はその都度変更します。
インストールなんて心配ない!という方は初心者向けのFAQ記事や対戦デビューガイドなどもありますのでこちらもどうぞ

BLIZZARD BATTLE.NETアプリをインストールしよう

StarCraft2を早く遊びたいんだけど!というあなた、落ち着いてくださいね。StarCraft2の発売元、Blizzardのゲームは全てBlizzard Battle.NETアプリによって管理されます。
Steamみたいなものだと思って下さい。どのBlizzardのゲームをやるにもこのアプリがないと始まりません。まずはこのアプリをインストールしましょう。

ちなみに、Battle.netの日本語サイトからStarCraft2ホームページに飛ぼうとするとアクセスできない不具合があります。(なんとかしてくれ)
もしStarCraft2の公式サイトに行きたい場合は、以下のリンクをクリックしてください。
https://starcraft2.com/en-us/

なお、すでにBlizzardゲームを遊んでおり、BLIZZARD BATTLE.NETアプリをインストールしている方は、#StarCraft2のインストールを進めように飛んで下さい。

まず公式サイト内のBlizzard Battle.net APPのダウンロードサイトに行きましょう→https://www.blizzard.com/ja-jp/apps/battle.net/desktop

Guide1.jpg

上のようなサイトが表示されます。Windows版のダウンロードを選びましょう。(MACの方はすぐ下にリンクがあります)
すぐにダウンロードが始まります。完了したら、「Battle.net-Setup.exe」ファイルを実行して下さい。
「Blizzard app起動中…」といった小さなウィンドウが出ますので、全て終わるまで待ちましょう。しばらく待っていると下の画面が出てきます。

Guide2.jpg

上のような画面が表示されます。「続ける」をクリックし、インストールを続けましょう。しばらく待っているとインストールが完了し、次の画面が出てきます。

Guide3.jpg

StarCraft2をはじめBlizzardのゲームを遊ぶには「Blizzard アカウント」が必要となります。既に持っている人はメールアドレスとパスワードを入力しログインすればいいのですが、
アカウントを持っていない人は「Blizzardアカウントを無料で作成する」をクリックしましょう。アカウント作成画面に移行します。

Guide4.jpg

上の画面がアカウント作成画面です。ここに必要な項目を記入していきましょう。
「秘密の質問」はくれぐれも忘れないように。全て入力したら「無料アカウントの作成」をクリックしてください。

Guide5.jpg

続いて上のバトルタグ作成画面に移行します。 Battletagとは、Battle.netのユーザー名のようなものです。多くのゲームでそのままユーザー名になるので、よく考えて決めましょう。なお、StarCraft2においてはこれとは別のゲーム内IDを設定することができます。
Battletagを設定したら、Battel.net appが起動します。

Guide6.jpg

上の画像がBlizzard Battle.net appです。いくつかのゲームの名前が見えますね。このアプリも色々な機能がありますが、詳しい使い方はここでは割愛します。
以上でBlizzard Battle.net APPのインストールは終了です。お疲れ様でした!

StarCraft2のインストールを進めよう

続いてStarCraft2を進めていきます。
先程インストールしたBlizzard Battle.net APPで「StarCraft2」をクリックしてください。

Guide7.jpg

ここで「無料で試す」をクリックして下さい。(なおこのガイドはFree to Play化以前に作成しているため、ここの文言は変わっているかもしれません。とにかく青くて大きいボタンをクリックしましょう)
次の画面で「インストールする」をクリックすればインストールが始まります。めちゃくちゃ容量が重いので注意して下さい。しばらく待てばインストール完了です。お疲れ様でした!

StarCraft2を起動してみよう

さて、インストールが完了したらいよいよStarCraft2を起動してみましょう。

Guide8.jpg

まずはサーバーを選択しましょう。「地域/アカウント」をクリックすると、南北アメリカ、ヨーロッパ、アジアの3つからサーバーを選択できます。
どこでも構いませんが、日本人プレーヤーは主にAmericasサーバーもしくはKorea&Taiwanサーバーでプレーしています。どのサーバーでもいつでも自由に切り替えることが可能ですが、サーバーごとにユーザーデータは別になります。なお、ヨーロッパサーバーは回線状態があまり良くないようです。
(なお初回起動時はサーバー選択オプションが無く、強制的にアジアサーバーに接続される現象があります。2回めの起動時にはオプションが現れます。
サーバーを選択したら、「プレイ」をクリックして起動しましょう。

初期設定をしよう

起動して少し経つと下のような画面になります。

Sc2play04.png

ここではStarCraft2内のユーザーIDを決めます。これはBattletagとは異なるもので、StarCraft2内で表示されるユーザー名です。他の人とかぶってもOKなので好きなものをつけましょう。
変えられないかも、と書いてありますが、製品版になるとシーズンに1度無料ユーザー名変更権が貰えるのでご安心を。決まったら「CONFIRM」をクリックしましょう。
初回起動時の場合はチュートリアルに移行します(しない場合はメイン画面に移ります)。

Guide9.jpg

上の画像がチュートリアル画面です。(F2P化以降は自分のRTS経験が問われます)ごくごく基本の操作が学べるので、是非やっておきましょう。なお、チュートリアルはいつでもやり直せるのでQUITしてしまっても安心です。
チュートリアルを終えたい場合は「QUIT」をクリックしてください。メイン画面に移行します。

Guide10.jpg

上の画像がメイン画面です。様々なメニューがあり、すぐに遊んでもいいのですが、やっておきたい初期設定がもう少しあります。右下の「Menu」を開き、「Option」から「Gameplay」を選んで下さい。

Guide11.jpg

ここはゲームプレイでの様々な要素を設定する場所です。基本的に好みの設定でいいのですが、上の画像で赤字で記述してある要素に関しては、その通りにすることをオススメします。
なお、「Expantion Level」についてはF2P化以降は設定自体が無くなっています。
また、また、Menu→Option→Sound→Subtitlesの「Display Subtitles」をクリックすると字幕が出るようになります。英語グラマス以外は必須でしょう。
Optionではその他グラフィックやサウンドの設定なども行えます。自分のハードウェアに合わせた設定にしてください。
設定が終わったら「OK」をクリックしましょう。以上で基本的な初期設定は終了です。ホットキーなど他にも設定できる要素はありますが、ゲームに少し慣れてからでもOKかと思います。

メニューの紹介

メイン画面に戻ってきました。

Guide12.jpg

さぁ、設定も終わりあとは遊ぶだけです!各モードの説明を少しだけしておきます。

  • ①CAMPAIGN:ストーリーモードが遊べます。F2Pバージョンでは第一弾の「Wings of liberty」の全てが遊べます。ストーリーもとても面白いので是非プレーしてみましょう。全部英語なのは簡便な!第二弾「Heart of the swarm」第三弾「Legacy of the void」追加ミッション「Nova:Covert Ops」をプレーするにはそれぞれのストーリーを購入する必要があるのでご注意を。

  • ②CO-OP:多くのコマンダーから1つを選び、2人で協力して様々なミッションをクリアしていく「Co-op」モードが遊べます。無料で全コマンダーがレベル5まで遊べるほか、「Raynor」「Kerrigan」「Artanis」の3人は完全無料です。その他のコマンダーをレベル6以降も遊びたい場合は購入が必要となります。

  • ③Versus:対戦プレーが遊べる。F2P版の初期状態では初心者向けの「TRAINING」と実力に応じたAI相手に腕を磨く「VERSUS A.I.」モード、チーム戦が遊べる「TEAMS」モード、1vs1が遊べる「1vs1」モードが遊べます。また、TEAMSモードと1vs1モードにはランク戦の「RANKED」モードと、非ランク戦の「UNRANKED」モードの2種類が存在しますが、初期状態では1vs1の「RANKED」モードはロックされており遊べません。

1vs1のRankedモードに関しては、「VERSUS AI」モードか1vs1の「UNRANKED」モード、もしくは「TEAMS」のRANKED/UNRANKEDモードで「1st win of the dayボーナス」を10回獲得すると、アンロックされ遊べるようになります。いきなり1vs1のRankedが遊べないのはいわゆるスマーフ行為を防ぐためのようです。1st win of the dayボーナスは1日につき1回獲得できますので、最短10日で1vs1 Rankedのアンロックが可能です。また、この時同時に自動生成トーナメントに参加できる「TOURNAMENTS」モードと共にアンロックされます。

  • ④CUSTOM:カスタムゲームが遊べます。「MELEE」では友達やAIとの対戦や多人数プレイが可能なほか、「ARCADE」では多彩なMODゲームを遊ぶことができます。マイクロの練習をするようなものから、パズルゲーム、シューティングゲーム、レースゲーム、サッカーゲームのようなものまで盛りだくさん。ここしか遊ばないプレーヤーも多いようですね。ちなみに、ARCADEで[LOTV Unit Tester]で検索するとユニットを自由に組み合わせて戦わせ、それぞれの強さなどのテストが出来て便利です。

MELEEではカスタマイズされたAIとの対戦が出来ます。AI戦設定の各オプションの意味は以下の通りです。
Full Rush: 最初から非常に攻撃的な戦略を取ります。序盤にすぐに大軍を集め、速攻を仕掛けます。早期に相手を圧倒して勝利を目指します。
Timing Attack: 特定のタイミングやテクノロジーを基に攻撃を計画します。例えば、特定のユニットが揃ったタイミングやテクノロジーが研究完了した時に攻撃を仕掛けます。
Aggressive Push: 中盤から後半にかけて、持続的な攻撃を仕掛けます。序盤は経済を重視しますが、十分な軍隊が整ったら相手に対して継続的に圧力をかけます。
Economic Focus: 経済を重視し、初期のリソース収集や拡張に力を入れます。攻撃よりもリソース管理とテクノロジーの研究を優先し、後半に強力な軍を構築します。
Straight to Air: 早い段階で航空ユニットを中心とした戦略を取ります。地上軍よりも航空軍の構築にリソースを集中させ、空からの攻撃をメインにします。
これらの設定はAIのプレイスタイルに影響を与え、対戦の難易度や戦略を変えることができます。

  • COLLECTION:持っているインゲームアイテムの確認や購入ができます。インゲームアイテムはゲームを進めていくと無料で手に入るものから、購入しないと手に入らないものまで様々です。ユニットの見た目が変わるスキンや、ゲーム中のアナウンスが別のキャラクターになるアナウンサー、ゲームを継続して遊ぶことで大量のアイテムが手に入る「WAR CHEST」など色々な種類のアイテムがあります。気に入ったものがあったら是非購入してみましょう。

  • ⑥REPLAYS:試合のリプレーを見ることが出来ます。ここをたくさん訪れ、自分のプレーを省みましょう。

  • ⑦プロフィール:自分のゲームデータを確認できます。マッチヒストリーや得た実績、ラダーの戦績などです。

  • ⑧チャット欄:チャットができます。起動時に「General」チャットに自動入室し、会話の内容がここに流れてきます。詳しい使い方は省きますが、特定の部屋に入室したい場合は/join ◯◯ とタイプすればOK。日本語入力も可能です。例えば日本のウィークリートーナメント「LWJ」のチャットルームは「/join lwj」とアジア鯖で入力すると入れます。


どのように遊んでも自由ですが、まずはトレーニングモード、VS AIのレベルの低めのもの、キャンペーンなどを遊び、操作のコツを身につけるのがいいかもしれませんね。
StarCraft2というと1vs1で苦行のようなシビアなゲームだと思われるかもしれませんが、実は先程紹介したCo-opモードやARCADEモードを気軽に楽しく遊ぶプレーヤーのほうが圧倒的におおかったりします。みなさんも自由な形で楽しんでくださいね。

もし1vs1に足を踏み入れたいとのことでしたら、Rankedモードでお待ちしております。それではStarCraft2をお楽しみください!
初心者向けのFAQ記事・対戦デビューガイドもありますのでこちらもどうぞ