Probe's Chargelot Immortal Macro PvZ
目次
この記事は英語から日本語への翻訳版です
この記事はEcko EsportsのキャプテンプレイヤーProbe氏がTeamliquidに書き下ろしたガイドを利用者:PSiArcが日本語に翻訳したものです。
Probe氏は2015WCS Season3ではSEA予選3位という成績を納め、Dreamhackでも惜しくも敗退したものの有名なプロからセットカウントは何度も奪った将来有望な若手プレイヤーです。
まえがき
twitterで、redditで、ここTeamliquidで、プロトスプレイヤーみんながPvZに苦しみ愚痴を言っているのを悲しく思う。
プロトスが苦戦している理由は理解できるけれど、個人的にはとてもうまく行っているマッチアップなので僕のスタイルについてガイドを書こうと思い立った。
僕のことを知らない人のために言うと、僕のIDはProbeで、Ecko Esports所属のオーストラリア人プロトスプレイヤーだ。
つい最近Dreamhackに行って、緊張で何度か失敗したところである。ランクはGMで、PvZはいつも僕の一番得意なマッチアップだった。
ビルドについて批判する前に、ぜひ試してみて欲しい! いい意味で驚いてくれることを願っている。このスタイルを最初にやり始めてから、かなりやり方を変えてきた。
だからもし誰かが少し違うやり方をしていてそのほうがいいと思ったなら、ぜひアイデアを書き込んで欲しい。このスタイルを改良できないものかというのはいつも思っていることでもある。
このビルドの基本的な目標は、PhoenixスタートのあとChargelot Immortal中心の編成を使うことで4ベースを安全に確保することだ。
Phoenixでスタートするのは古臭く考えられているかもしれないけれど、Mutaliskへ移行するプレイの強さを考えると、特にZealot Immortalという編成では、Phoenixを作ることでZergがMutaliskを作らなくなる効果と、
プロトスが地上軍の処理に集中できるようになるという意味がある。
Chrageの最初の攻撃に8ダメージのボーナスがついたBuffも大きく、僕はあれ以来この手のビルドで大きな成功を収めている。
Chargelot ImmortalでLurkerを処理できるよ、なんて言うとみんな信じないと思うけれど、少しスプリットをしてImmortalでフォーカスファイアしてあげると本当にLurkerは溶ける。
Disruptorを出さないということはZergのUltraliskへの移行が弱くなるということでもある。Immortalが最初から準備出来ているからね。
序盤のビルドオーダー
序盤の目的は、2ベースで安全にフェニックスを出してから、3rdベースを4:30頃に取ることだ。
ここまできたら中盤に向けてRoboとTwilightを追加する。
ここでは3つのオープニングビルドを書いた。1つ目はGate Nexusで、何に対しても安全だ。
一方でNexus Firstだってほぼ100%安全なビルドだから、Nexus firstから2Gate Adeptに向かうオーダーと、Nexus firstからGateとForgeに行くビルド(これが今のところ一番お気に入り)も入れておいた。
Gate Gas Nexus
- 14 Pylon (壁を作るところに建てる)
- 16 Gateway (建てたProbeで偵察に)
- 17 Gas
- 19 Nexus
- 20 Core
- 21 Gas
- 22 Pylon
- Coreが完成したら Adept + Warpgate
- AdeptにChrono
- 100Gasたまったら Mothership Core
- Gatewayからはその後Stalker, sentryの順に作る
- 300 mineralsたまったら 2 Gateways
Nexus into 2 gate adept
- 14 Pylon (壁を作るところに建てる)
- 17 Nexus (建てたProbeで偵察に)
- 17 Gate
- 18 Gas
- 19 Gas
- 20 Gate
- 23 Core
- Coreが完成したら 2 Adepts + Warpgate + Mcore
- AdeptたちにChrono
- その後Sentryを2体作る
- 訳注:本人にSentry2体とStargateの順番を聞いてみたところ、実はsentryとSGはどの順番でも良くて、Zがgas取ってる場合は安全にSentry2体を先に作るらしい。Stargateは結構遅くても十分機能するんだとか
- その後Sentryを2体作る
- @150 minerals 1 Gateway
Nexus into gate forge
- 14 Pylon (壁を作るところに建てる)
- 17 Nexus (建てたProbeで偵察に)
- 17 Gate
- 18 Gas
- 19 Gas
- 20 Forge
- 23 Core
- Forgeが完成したら +1 attack -> +1 armour (Chronoなし)
- Coreが完成したら Adept + Warpgate + Mcore
- その後はStalker sentryの順で作る
- 300 mineralsたまったら 2 Gateways
その後のオーダー
- Stargate ( phoenix5体まで作る)
- 3:40 Forge (オーダー上まだ作っていない場合)
- 4:00 Double Gas (gate forgeスタートの場合は3:30)
- 合計2Adept 2 Sentryになるようにワープイン
- Nexusを建てに行って、TwilightとRoboをすぐ追加する
中盤のビルドオーダー
3rdはほぼ完成間近で、TwilightとRoboが建設途中のはずのタイミング。
- Chargeと+2 Attackの研究
- Immortal2体 -> Observer -> Immortal連続生産
- 3rdにパイロンウォールを追加してタイミングプッシュに対してOverchargeを使えるようにする
- 素早く7Gateまで追加する
- 3rdの内政はProbe16体になるところで止めて、3rdのガスはまだ取らない。
- ZealotとImmortalを連続生産する。Adeptを追加してもいいし、Chargeの研究が終わったらAdeptの専用アップグレードを入れてもいい。
- Archonを追加できるようにTemplar Archivesを建てて、4thベースを建てる
- これは非常に早い4thベースで、そうする理由は1stの内政がもうすぐ枯渇し始めることと、相手を圧倒するためには本当に強い内政を維持する必要があるからだ。
- 12-16個までGatewayを増やして、3rdと4thのガスをようやく取る。
相手への対応
Roach Ravagerへの対応
もちろんImmortalがRoachに有効で、Chargelotも引き撃ちされ続けない限りはちゃんとトレードすることができる。
4-5体のImmortalがたまるまではパイロンの壁の裏で少しディフェンシブに立ち回らないといけないかもしれないけれど、そこまで耐えればChargelot Immortal ArchonがアッサリRoach Ravagerを倒してくれる。
それでもまだ苦しいなら、Adeptを多少追加すると、必要量のChargelot Immortalを溜めるまで耐えやすくなるかもしれない。
Ling Hydraへの対応
Ling HydraはこちらのChargelotが十分溜まる前に着弾するので、本来の編成で効果的に対処することができない。なので僕は10体のAdeptを作ってからチャージロットに向かう。
言うまでもなくAdeptはLing Hydraにはとても効果的だから、このちょっとした調整だけでアグレッシブに動きまわることができる。
Roach Ravager Hydraへの対応
この場合もRoach Ravagerの対応に似ているけど、この編成で大きなボールが形成されているとChargelotが溶けてしまう。
こちらがディフェンシブに動く場合がこれは問題ではなくて、いいForceFieldとPylonの配置ができていれば問題なく守れる。
しかし、一度ザーグがサプライマックスになってしまうと、チャージロットアーコン編成でザーグを殺すことはできなくなって、ザーグに1勝献上してしまうだろう。
この状況になると僕はRobo Bayと2つ目のRoboを追加してDisruptorに向かい、Disruptorが4体揃ったあとImmortalの生産に戻る。こうすれば戦える。
Ling Ravager Mutaへの対応
このスタイルはSolarも使って見せていたけれど、非常に優れたスタイルだ。プロトスの注意を散らしながら、ミュータリスクが飛び込んできてゲームをかっさらっていく。
だけど、このスタイルが有効なのはチャージロットイモータル編成よりもStalker Disruptorに対してだ。
攻めさえすればチャージロットスタイルがLing Ravagerを倒せることは明白で、さらにミュータに対抗するためのフェニックスとスターゲートがある。
偵察をちゃんとやっておいて、相手がこのスタイルだと疑ったら遠慮なくフェニックスとストーカーを追加しよう。
明らかな兆候としてはSpireがあることだけど、Hiveテックに全然行かない場合も普通より警戒してディフェンシブに動かなければいけない。
Hiveに行っていない相手には最終的にプロトスの軍隊のほうが強くなるのが当然だから、ディフェンシブに動くのは問題のない選択肢だ。
Lurkerへの対応
Chargelot Immortalは意外なほどLurkerに有効だ。普通にこのビルドを続けていっていいけれど、ただ軍隊の動かし方にはとても気を使う必要がある。
決してディフェンシブなラーカーに対して突っ込んでいってはいけない。ただ単純に死ぬのがオチだ。
だけれど、もしラーカーがマップのど真ん中を進行していた場合は、囲うようにユニットを広げて、アタックムーブしながらイモータルでLurkerを狙い撃ちすればいい。
一度ラーカーラインを突破してしまえばもうマップコントロールは僕らのもので、拡張を続けながらロボ2つ/スターゲート3つにテックを拡大してしまえる。
もしザーグが非常にディフェンシブにラーカーを使っていたり、15体以上のラーカーを作っている場合は、のちのちにはDisruptorを追加しないと本当に突破することはできない。
こちらの編成のほうが機動力があって相手の拡張を妨害できるから、ワーププリズムでメインベースにドロップを入れるのも素晴らしく有効だ。
Mutaliskへの対応全般
こちらはすでにフェニックス5体を持っているからザーグがMutaliskを出す気を削いでいるはずだけど、それでもなお作ってくるかもしれない。
Hallucinationで偵察をしっかりしておいて、Mutaliskへ行っているのを見たら、StargateとPhoenix、そして射程アップ研究のためにFleet Beaconを追加する。
Pylon Overchargeを使えば1つのベースは守れるから、Mothership Coreで1つのベースを守って、Phoenixは他の2つのベースを、自分の本軍は正面を守るように使う。
Baneling編成への対応
BanelingはもちろんZealotとAdeptに対しての強烈なカウンターだ。だけど、ArchonとImmortal相手にはまったく役に立たない。この編成相手には正面戦闘に注力しすぎてはいけない。
複数のワーププリズムとリコールを使って、まともに戦うことなく相手のベースを割り続けながら、少しずつArchonとImmortalを溜めていくのがいい。いざ戦うときには、少しスプリットしてあげることが大事だ。
アップグレード入りLingからのUltra Infestor編成への対応
この編成はザーグの編成の中でも強い部類に入ると考えている。InfestorがZealotにFungalを撃てるし、Ultraが勝利に向けてユニットを薙ぎ払っていくのはとても悲しい光景だ。
この編成に対しては非常に慎重にプレイする必要がある。正面戦闘をしたいときは、しっかりとスプリットして、ZealotがみんなまとめてFungalを食らって死んでいくようなことがないようにしよう。
2つ目のRoboを追加してImmortalを増やしながらアーコンを追加していけば、終盤の編成もザーグに負けない強さになるだろう。あとはイモータルでうまくフォーカスファイアできればなんとかなるはずだ。
Broodlordへの対応
簡単にいうと、安全のために追加のStargateを建てておいて、BLを偵察すると同時にすぐTempestの生産を始められるようにしておくこと。
そしてカウンター攻撃を入れることで可能な限りの時間を稼ごう。こちらの編成のほうが機動力があるのを利用して、ベースを狙い撃ちして相手が追いついてきたらリコールで帰ろう。
その立ち回りをすればImmortal Archon Tempestの編成でBroodlordとUltraliskの混じった編成にも効果的に立ち向かうことができる。
編成の移行
終盤の理想の軍隊はImmortal Archonだ。この編成は本当にどんなZergの地上軍も一掃することができる。
Stargateを3-5個とFleet Beaconを用意しておけば、MutaやBroodlordへの突然の編成転換にも対応できる。
WarpPrismでカウンター攻撃を入れてZealotで相手のベースを割ることを狙いながら、イモータルとアーコンとこちらの拡張を増やしていく。
実行のコツ
序盤のディフェンス
序盤の攻撃を守るための鍵は、まず一番に偵察だ。最初の偵察でザーグが3rdベースを持っているかとガスを取っているかを確認しよう。
3rdベースを取っていなければ、Probeをマップのどこかに隠しておいて、3分ごろに3rdがあるかどうかチェックしよう。もしこの時間になっても3rdをとっていなければ、2ベースビルドをしているから対応が必要になる。
本当に何がくるかまったくわかっていない場合、作ったAdeptを犠牲にして何がくるかを確認する手もある。
僕はよくStalkerを1体作って、偵察カットするとともに、仮にドロップ変異したオーバーロードがきても追い返せるようにしておく。
相手のオーダーが正面からの攻撃だった場合、2ndベースにPylonを追加して3ゲートからGatewayユニットを作ろう。守るのにVoid Rayが必要そうなプッシュならば1体Void Rayを作ろう。
OracleもRavagerをかなりの速度で倒してくれるから、Oracleをいくつか作る手もある。
あまり遅いドロップならPhoenixを作るからそれで倒すことができる。
Phoenixの使い方
最初の2体のPhoenixは自分のベースの周りやマップに散らばっているOverlordを倒すのに使う。
3体目のPhoenixが出てきたら、マップの向こう側へ移動を始めてザーグが何をしているのかを偵察しながら、運良く倒せそうなドローンやクイーンを倒す。
Phoenixが5体揃ったら、APMさえあれば必ずガス掘りドローンからワーカーキルを引き出せるようになるはず。
もうこれ以上ダメージを与えられないとか、自分のメインの軍隊に集中したいと思ったら、自陣の周辺まで撤退してドロップやMutalisk対策においておく。
パイロンウォール
もし3rdベースを守ることに苦戦しているなら、自分自身にこの質問を投げかけてほしい。十分なパイロンを建てていただろうか?もし答えがNOなら、もっとパイロンを建てよう。
もし答えがYESなら、Gatewayを7つまで素早く追加しているかどうか確認しよう。僕もGatewayの追加を忘れてしまうことがよくあり、その場合は十分なパイロンがあっても持続的なプッシュに対してゆっくりと死んでいく。
3ゲートではこのビルドには足りない。7つ以上が必要になる。パイロンの位置に関しては、どんな攻撃地点からベースを狙おうとしてもカバーできる程度に散らばらせたい。
また、パイロン同士をくっつけてしまうことは避けたい。RavagerのBileがまとめてダメージを与えられるし、Chargelotの動きの邪魔になるからだ。
Chargelotのマイクロ
かなり単純なマイクロだけど、射程持ちユニットに対してZealotがImmortalから離れすぎてしまった場合は、自分のZealotをContorol+クリックして全部のZealotを引かせる必要がある。
弧を描くように広く当たる
これはLurkerとか範囲攻撃持ちのユニットを相手にするとき、このビルドで一番大切なことだ。
交戦する前に自分のユニットを3つから4つの塊にわけて、相手のユニットの後ろ側へアタックムーブするということを、とにかく忘れないようにしてほしい。
Lurkerに対しては、受けるダメージを減らすために進みながらもスプリットの操作を続けよう。
リプレイ
まだDreamhackから戻ってきたばかりで、ようやくプレイを再開したところなのでのちのちリプレイを追加する予定。
DreamhackにいるときにEUラダーでTLOやNerchioやGuru相手に結構いいリプレイがあったんだけど保存しておくのを忘れてしまったT_T
とりあえず添付したKRラダーから見つけたリプレイは理想的なものではないので、もうちょっといいリプレイを載せると約束する!
Replay: Me vs Bly at Dreamhack
この試合はLotvでも最高レベルのプレイヤー相手ながらこのスタイルの強みがちゃんと出ていると思う。僕よりBlyのほうが上手いから試合を決めることはできなかったけど、ビルドのせいではなかった。
2試合目のリプレイだけが載ってるけど、配信なら全ゲームある。
- Replay: Me vs EsDeath on KR Ladder
- Replay: Me vs aier on KR Ladder
- Replay: Me vs chinese on KR Ladder
- Replay: Me vs ColoUrDFiSsT on KR Ladder
Q&A
後々追加予定。 このビルドを試してくれる人が出てきて、PveZで安定して使えるものを手に入れたと感じてくれることを願っている。Good luck have fun.
フォーラムでのレスなど
HTについての質問レス
- On December 13 2015 09:00 Skyro wrote:
StormやFeedbackを利用しないのには何か理由があるの? ViperやInfestorへのカウンターにもなるしベースを守るのにコスト/サプライ効率がいい気がするんだけども。エアコントロールにも役に立つのでは?
あとすぐにArchonにしちゃうなら最初はDark Shrineにしてマップコントロール取るのにも利用したらダメ?
- Probeの返信
単純に物量を出してくるザーグの編成にはStormはあんまり貢献しないと感じるからだよ。誤解しないでほしいのは、Stormは確かに非常に強いスペルだし僕もStormを取りにいくことがある。 でも自分のZealotにおもいっきり当たってしまうし、範囲攻撃が必要ならDisruptorのほうが優れてるから、僕の考えとしてはmidgameからlategameに入りたてくらいの時間には意味がないと思ってる。 ただCorruptor Viper Broodlordの編成にはStormが必須だね。ガイドにもそう追加しないと。
Feedbackもいいスペルで、僕の視野が少し狭いだけかもしれない。とりあえずHTを使わなくてもちゃんと機能してるんだよね。 もちろんInfestorにFeedbackを決められたらゲームが決まるレベルだから、HTを混ぜたいならHT2体を変異させずに置いておくようにすればいいよ。
Dark ShrineじゃなくてTemplar Archivesを選ぶ理由は、ガスが余るからだね。そうなるとHTのほうが資源を使う効率がいいし、4th/5thベースを確保するときにキャノンを建てるためのお金もたくさん確保できる。 Templar Archivesのほうが早く建ちおわるっていうのも、タイミングプッシュを守るうえで助かるね。PhoenixでスタートしているっていうのもZergがSporeを建ててることを意味するからDTは普通よりダメージを与えられないしね。 だけど、DTはlategameでは欠かせない道具だし使うべきだよ。
EUにいるとき誰に勝った?
- On December 11 2015 12:27 cactus555 wrote:
NerchioやGuruや他のEUザーグにはどうだった?
- Probeの返信
NerchioとGuruには押し引きのあるゲームで勝てたよ。TLOともベーストレードになってゴールドの孤島を取られるような接戦になってReynorにもいい感じだった。
SGなしの早い3rdも試してる
- On December 11 2015 12:38 Cyro wrote:
タイトルで興奮したけど >安全にフェニックスでスタートしてを4:30に3rdを取る :(
- Probeの返信
うーん、安全にチャージロットイモータルにたどり着くためには偵察とMuta抑止剤としてフェニックスが必要だと感じるんだ! でもフェニックスのあとはずっとチャージロットイモータルだよ。
ここのところStargateなしで早く3rdを取ってこの編成に行くっていうのも試してる。これでもいけるっぽいけど、3rdが回ったら安全のためにStargate2つ追加したいかな。
12プールについて
- NoisyNinja:即プールにはどうすればいい?壁もZealotも完成してないしタイミングがめちゃくちゃになる
- Probeの回答
Gate gas Nexusでスタートしてるなら偵察できれば大丈夫なはず。Nexus Firstの場合は坂上を封鎖しようとしてると多分12プールには単に即死する。
最初のパイロンとゲートをメインNexusの真横に建てていればZealotにChronoをかけてProbeをうまくマイクロするだけでいい。
確かにタイミングは当然めちゃくちゃになるけど上手く防げれば有利が取れるはず。
GateGasNexusで偵察は必要?3Hatへの対応は?どうして5Phoenix?
- On December 14 2015 08:40 AkashSky wrote:
Gate Gas Nexusでスタートした場合、そもそも偵察は必要なの?(序盤何にでも安全なんでしょ?) あと偵察することを選んだ場合で、相手が3HatからPoolだった場合どうするべき?
それと、Phoenixが5体丁度というのにはわけがあるの?
- Probeの返答
何にでも安全だけど、何が来るかを知っておいたほうがはるかにやりやすい。
例えば、12プールからDroneまで動員された場合なんかは自分のベースに辿り着く前に気付けたほうがずっとやりやすい。
3Hatへの対応はとくに変わることはない。3Hat程度の欲張りを咎めることはできないし、オールインされることもなく、ドロップされてもPhoenixが間に合うようになったと思って喜ぶだけかな。
何か変えたければ、Stargateを早めるといいと思う。3Hatじゃ咎めることはできないからね。
Phoenix5体の理由に関しては、それがプロトスが何年もかけて達したお決まりの数だというだけかな。
Phoenix3体いれば2回浮かせてQueenを殺せて、4体いればQueenを1回浮かせるだけで殺せて、5体ならそれがもっと確実になる。
それプラス、ドローンを狩るためのエナジーも用意できるというのが理由だと思う。
コメント
これは良いものだ。翻訳thx!
オーダーは違うけどたしかShowtimeさんがDHでこれと似たスタイルを使って勝ち進んでいたから本当に強いスタイルだと思う。
-- Lapack (トーク) 2015年12月11日 (金) 16:01 (UTC)
Nexus Firstの時に14poolはどう対処すればいいですか
Orbitalなど偵察が入れ違いになるマップは17で偵察を送ってもZerglingを見ることが出来ずただの無理ゲーだと思いました
-- Jリーグカレー (トーク) 2015年12月13日 (日) 04:04 (UTC)
とりあえずTeamliquidの元スレにNexus Firstで12gas poolにどう対処すればいいかという質問があって
他の人(Probeではない)がNexusは守れないからNexusキャンセルして不利からスタートするしかないと答え
Probe本人はその質問には触れず他の質問にだけ答えてましたね。間違ってれば訂正のために触れると思うしそんな感じなのかな
-- PSiArc (トーク) 2015年12月13日 (日) 07:34 (UTC)
>他の人(Probeではない)がNexusは守れないからNexusキャンセルして不利からスタートするしかないと答え
Orbital, Duskみたいな内側に拡張地点があるマップだと封鎖Pylon優先して殴ってくるわ1stからランプが遠いからProbe向かわせるのも一苦労だし
PartinGは特に封鎖せずNexus近くにGate立ててたからソッチのほうが良いんでしょうかね GateGasやれよって話だろうけど
-- Jリーグカレー (トーク) 2015年12月13日 (日) 08:16 (UTC)
とりあえず本人に時間あるときに答えてもらえたら嬉しいって質問投げておいた
-- PSiArc (トーク) 2015年12月13日 (日) 08:23 (UTC)
本人はアーリープール全般にOrbitalやDuskみたいなインベースナチュラルだとProbeを動員して守っちゃうらしい。
プロっぽくマイクロしながらユニット出るまでなんとかしちゃう気合のディフェンスなんやろなぁ。
GateGasNexusはあらゆる面で安全だしそっちでもいいとのこと。
-- PSiArc (トーク) 2015年12月14日 (月) 01:52 (UTC)