LotV 1v1を楽しむためのHotkeyとControl Groupガイド
目次
このガイドについて
執筆者
ガイドの主旨
このガイドは、Multiplayerの特に1v1モードにおけるHotkeyとControl Groupのガイドです。 キャンペーン等の他モードのホットキーについては書きません。
SC2のHotkeyの基本的な仕組み
俗にいう連打キー
スキルやコマンド(アタックなど)選択時にマウス左クリックと同じ効果を発揮するChoose Ability or A.I. Targetというホットキーがあります。
スキルなどと同じホットキーに設定すればそのキーを押しっぱなしにするだけでスキル選択と対象選択が交互に繰り返され、スキルの使用が連続入力され続けます。
通常の『ホットキー押しっぱなし+マウス左クリック連打』よりも高速に入力できるため、SnipeやFeedbackやInfested Terranのようなスキルを一瞬のうちに連発したり、壁Zealot数体を一瞬で一列にワープインさせたりするのに使われます。
1つのコマンドには2つのキーが登録できるため、例えばChoose Ability or A.I. TargetをCapslockに設定し、SnipeやZealot召喚の元のキーはそのままに2枠目にCapslockを設定することで単発使用と連打使用を使い分けできるようになります。
設定可能な場所はGlobal > Unit Management > Choose Ability or A.I. Target .
設定例(Protoss)
- Choose Ability or A.I. Targetを次のように設定します。
- これで左クリックとH,Q,Rが「左クリックと同じ働き」になります。
- ※複数のキーを設定する方法は別なところで説明します。
- 一方でWarpgateのStalkerのキーのどちらかをHに設定します。
- この状態でワープゲートを選択し、Hキーを押しながらマウスを動かすと、マウスの軌跡上にStalkerがワープインされます。
- Phoenixの設定は次のようにしています。
- https://pbs.twimg.com/media/CdggK4VUMAAD5I_.jpg:large
- Moveコマンドの予備にQ, Gravitationの予備キーにRを設定してあるので、この2つを「連打」することができます。
- vs CorruptorでのPhxをスタックさせるmicroを、Qを押しながらマウスを動かすだけでできるようになります。
複数の予備キーを設定する
- hotkey設定ファイルを探します。場所は\Documents\StarCraft II\Accounts\63554857\Hotkeysのような場所です。
- TargetChoose=LeftMouseButton,H のようになっているところをTargetChoose=LeftMouseButton,H,Q,Rのように追記します。
Control Groupはいくつ必要なのか
種族別の具体的なControl Group
Terran
TvT Siege Tank積載Medivacをほかのユニットから分離する2 ctrl group
筆者が見た具体例はReality選手のリプレイだが、恐らく同様のctrl groupを多くのMaster+プレイヤーが行っている。
目的は2つある。
- Medivacの移動と加速スキルの発動→Tank落とし までの一連のMicroを状況に応じて瞬時に行うこと
- 上記のMicroを行った後のMarine/Marauder Microによって、MedivacへのMicroが誤って上書きされるのを防ぐこと
どちらも極めて重要。一つ目だけならばTankMediがグループ1に重複して含まれる形でもよいが、二つ目の目的から重複を除いて完全に分離しておくほうが良い。しかし一般論として常に理想的なグループ分けをしておく余裕があるとは限らないので、グループ分けが混乱しているときにどういうMicro操作をすればよいかは頭に入れておくべきである。
グループ分けの手順は筆者の場合、
- グループ1にMediTank含めて雑にドラッグして登録した後、
- MedivacのみCtrl Clickで選択してグループ2に新規登録(ctrl+2)
- その後グループ1を選択し、(1)
- 画面↓中央のUIからMediをctrl+shift+clickして選択解除
- そしてその状態でグループ1を上書きする(ctrl+1)
である。
TYのコントロールグループ
普段の軍隊は2グループ
頻繁に操作することになるだろうユニットをその場その場で登録。ハラス防衛用のMM・忙しく使うハラス用のメディバックなど。 マルチタスクはミニマップクリックでの代用上等であり、ハラスを守るために自陣近くにいるユニットを登録するときなど、ハラス用のグループへの上書きを厭わない。 展開が決まらないうちから全軍をこまめに登録することは少なく自陣際に追い込まれたディフェンスや押せ押せのプッシュには全軍選択キーを使用する。
ゴーストを追加したような終盤になって3グループ
- ゴーストに1グループ
- リベレーター/VKのようなエアテックに1グループ
- あとはメインのMMMを登録。
マルチタスクはミニマップクリックでの代用上等。 大きい戦闘が終わった後、再びマルチタスクが入れられる状況になると1グループをマルチタスクに使用することも。
生産施設のグルーピング
- バラックスをまとめて登録したグループ
- ファクトリー・スターポートのテックをまとめて登録したグループ
- あるいはファクトリー・スターポートを個別に登録した2グループ
- コマンドセンターをまとめて登録したグループ
- コマンドセンター1つのグループ
- Ebayなどアップグレードのグループ
何もかもコントロールグループに入れられない場合何を入れるべきか
方針としては選択する頻度が多いもの、操作の緊急性が高いもの、全軍選択ホットキーでカバーできないものが優先される。
ハラスを防衛するユニット達は意外とコントロールグループに入れる優先順位が高い。下手をするとメインの軍隊より高い場合もある。 相手がどこへ行くか実際に見るまでわからないものに合わせて移動させなければいけないし、選択をただのドラッグでやっているとワーカーと混じってしまって処理が難しくなる。 意外と優先順位が低いのはマルチタスクハラス用のユニットだ。ドロップなどもピンポイントで見ることができればよく、操作内容も引くかそのまま撃たせるか移動するかの単純な選択で良いことが多い。 敵陣でドラッグをしても何も余計なものは選択しないのでミニマップクリックとドラッグでの操作が一番効率よくできるは敵陣でのハラスだ。 メインの軍隊は繊細な操作が必要な場合でなければ行く/引くの単純な選択で済むので必要ないときは必要ない。 常に徹底してメイン軍隊のコントロールグループを上書きするのはゲームに直接影響を及ぼさないことにAPMをかなり使ってしまうのでメイン軍隊の上書き頻度があまり高くないプロも少なくない。 逃がすのもドラッグで退かせても差し支えないし、タンクなどで待ち構えて相手の攻めを受ける形だと相手のスキルやBanelingを避けるための必要最小限の操作を入れるだけで済む。 それにグループ登録していてもどっちみちドラッグを使った臨機応変な操作は必要になる。 有利を取ったあとの押せ押せの攻めは全軍選択キーで攻めさせてからマルチタスク分を修正するような荒っぽいやり方でも十分いける。
SCVが軍隊に混ざったとき
SCVは画面下部の選択ユニット情報欄に出てくる優先順位が一番低いので最後尾にいて、TabでSCVを出してShiftCtrlクリックで外すときのTab回数は MM→2回 MMM→3回 MMM Mine→4回 MMM Liberator→4回 MMM Liberator Ghost→5回 このへんを基準にReaperやらHellionやらTankやらいれば足し引きする。またTankやMedivacなど少数しかいなくて後ろの方に並んでいるユニットをTabで選択した状態ですでにSCVが見えることも多いので1回減らせる。 また、押さなければいけない回数が増えてきたらマウスで画面中央下部の左側にある1・2・3という数字の最後を押してSCVのいる列を表示させてしまうのが早いかもしれない。
というのがHotSまでの方法ですが……適当にメイン画面からSCVを見つけてCtrlクリックで全選択したあとTake Away Unitsのホットキーで適当なグループに追加してしまえば一瞬で軍隊のグループから追い出せますね。
Protoss
Zerg
Zergのctrl groupは生産予約済みのlarva(ユニットの卵)の状態でグループに追加するという操作が可能な点がほかの種族と異なる。
Lapackのホットキー設定ファイル
- https://drive.google.com/file/d/0B5a-_9WRq5GgNjBNTHhKQ3dMTXM/view
- 特徴はカメラホットキー・ナンバリング・スキル発動などをすべて左手で無理なく届く範囲に収めてあることです。手が小さい人でもそこそこ使いやすい設定にまとまっていると思います。
- カメラ登録とカメラ呼び出しについて
- カメラ登録は1ゲームに1回(ゲーム開始直後の暇なとき)に使えばいいことから、順番にJKL;:]の6つのキーに割り当てています。FとJに突起がついているキーボードをお使いならば、左手小指をJにあわせて小指から順番に右に押していけば登録完了です。(7個以上は使わない想定)
- 呼び出しはCtrlと同時押しで、Q,W,R,A,S,Zです。マインドロップ対応などに使うには同時押ししないといけないのが不満ですが、ワーカーの移動などに使うには十分だと思います。そしてLotVはワーカー移動をする機会が多いので、各ベースにカメラを登録してあるかどうかは結構マクロをするうえで大きな違いです。
- ナンバリング
- ナンバリングは1,2,3,4,5,E,D,F,G,Vで呼び出します。登録と追加は普通にCtrl, Shiftと同時押しです。