偵察のガイド

提供: StarCraft II: Legacy of the Void 日本語Wiki
移動: 案内検索

偵察ガイド

イントロ

スタークラフトの偵察と言えば初心者・経験者ともに、相手のテックや展開を見るのが偵察だと答えます。僕にとって偵察とは相手の動き方を見る事、のほうが正しいです。よく動画や大会を見ると皆が間違えているところは、相手の軍隊がどこにいるかをちゃんと確認していない点で、そのためドロップや見えなかった軍隊に負けてしまいます。偵察は正面を見るに限らず全マップをユニットで偵察すること、しないと相手が予想していない所から来れば防御の準備ができません。そこでこのガイドを書きたくなったが、読んだ人はこのガイドを通してもっと厳密に偵察ができるようになればいいと思います。スタークラフトを張り切って勉強しましょう

これはどうやって自分の軍隊を動かすべきかとどうやって相手の動き方を偵察するべきかを教えるためのガイドです。これは相手が来るかどうかを確認するガイドではありません。(日本語力もそんなに高くないので文法や言葉の使い方が悪くてごめなさい、けどこの作文はスタークラフトを教える以外に日本語を勉強するために書きました。)



防御

ちょくちょく間違っていることは図1のように一つや二つのところだけに偵察するのユニットを設置しています。相手がそれを通過したらミニマップが真っ黒になって相手は何をしているのかが分からなくなる、どこから攻めてくるのかが見えません。自分のベースの周りしか偵察していないなら、敵が来る時準備のための時間がありません。

図1
図2


図1で相手は直接ベースから出て行けばすぐわかるけど、その後でサードベースをとるか攻めに来るかが知れません。相手は攻めに来たり、ベースをとったり、数多く展開の可能性があるので確認したいです。やはり初心者や経験者から見ればこれは十分と思うけど、相手の軍隊の位置が知らないと何をするべきを判断ができずにプレイしてしまいます。ちゃんと偵察するためにそもそもマップを三つのペースに(図2)一帯にユニットを置けばもっと安全なプレイができます。


図3
図4


前の写真と比べたら簡単に何が違うのがわかると思います。使った理論は、盲点のところから敵が来られる可能性があればユニットを置きます。それで赤い部分は何も見えなくなる、もちろん何か置いてしたほうがいい、でも敵が三つの空間いずれかを通過しなければならないのでバレないようにするのは難しいです。もちろん毎回ゲームの状況が変わるけど、大体90%のゲームでこのように置けば大丈夫になる。ミニマップをちゃんと見てれば敵のドロップと軍隊を偵察ができてすぐ反応ができます。


図5
















図5を見た通りに相手が沢山の路線が選べる、一つユニットが突破されても敵が次に行くところにはもう一つのユニットがいるので、相手が判断した路線が分かるようになります。その後でも次に行ける可能性がある路線にユニットがいるので今回も丁寧に敵の行く路線を偵察ができます。敵がどこにいるのがわかったら行ける範囲もわかるようになる、その空間に何か置きます。困ることは置いたユニットが突破されたら偵察しているところがなくなる、この場合はもう一回同じところに新しいユニットを置かなければならない。

図6
図7


今回相手の立場から三つ行く選択があるが、どれを選ぶのかが分からないので自分の主力部隊をどこに置けばいいのが決められません。この状況はよくあるので、どうすればいいのか分かったほうがいいです。

相手の主力部隊以外の軍隊はどこにいるのを偵察してなかったら、簡単に側面から攻撃されます。それでまず一番守らなければならない部分を考えるとあそこに主力部隊を置きます(黄色い部分)。その後では側面に偵察するはずです。敵が動くと自分も同時に同じように動けます。これは相手の主力部隊だけではなくてドロップや軍隊もほかのところへ行き得るので、図7の白い空間で何か置きます。

初心者でも経験者でもよく困ることはこの白い部分であまり偵察していないから防御の準備もできません。敵のドロップがベースに入った際に反応が遅くなってしまいます。そこでユニットを白い部分に置いていたら不安定になりません。予想している線路に加えて側面をもっと気にすれば、いつどこに攻めに来るがわかるので安全にプレイができます


図8
















後でもし相手の軍隊が動いたら自分も軍隊を合わせて動きたいけど、ここで皆が間違える所は、もう一回偵察するユニットを置き直さない。自分の主力部隊は相手と同じように動いて、側面にもう一回偵察する軍隊を置きます。そうしないともう一回側面が見えなくなり相手の動き方がわかりにくくなります。もっと良い偵察ができるようになるべきです、これは習慣にならなければなりません。習慣になれば困らなくなります。


すなわち、ミニマップで何も見えないところに何か置くべき。するとビックリすることがなくなって、もっと適切に防御することができるようになります。





攻撃


先に教えたの例は自分が守る方になっている状況、もし攻撃の方になればどうするべきですか。攻撃したい場合にも全く同じようなことをしたいです。






図9
















攻撃したい時偵察の便利さがもっと簡単にわかると思います。一般的な作戦では正面攻撃したくないです。仮に二人の軍隊の強さは同じぐらいだったら直接攻めたらアドバンテージがありません。それと大体守りの方の生産はもっと近いのでアドバンテージを持っています。それならどうやって攻めればいいですか、場合によって違うけど、答えは側面で攻めれば一番効率があります。その理由は防御と同じ、もし相手が動き方を予想ができなかったら準備の時間はありません。いきなりベースにドロップが入ると相手は準備の時間が足りなくて、反応がうまくできません。




図10















相手は予想できなかったら準備が足りなくて自分が図10のように攻められます。相手はまだ前に思った所に注意を向けているのでいきなり思わなかった側から攻めたら全軍隊とマインドセットを変更しなければなりません。


図11
図12



焦点がバラバラになれば一番困ることが多いです。二つのところを同時に集中するのは無理なので判断しなければならない、ベースか軍隊かどっちをとるかは大切です。例えばドロップがマインに入れば相手が主力部隊を丁寧に焦点にできません。ドロップで側面に攻めることの強さは妨害をすることに加えて、大切なポイントは焦点です。一番正解は同時に二つの側面で攻める、したがって相手のフォーカスは正面を離れて、どっち側も反応ができなくて失敗することが増えます。例えば図12のようにベースにドロップをするときにも主力部隊を側面に攻めます。偵察ができなかったのでドロップの準備もない上で、軍隊は右側から攻めてそれを予想し得ないから、軍隊をどこに置けばいいがわかりません。これは毎ゲームに使えるわけではないけどこういう考え方が習慣になればスタークラフトをもっと適切に遊べます。


僕が言ったことに賛成していますか。皆発言してください。