さらに上達するために

提供: StarCraft II: Legacy of the Void 日本語Wiki
移動: 案内検索

第一版 Lapack 20151010

リプレイを見よう

プロのリプレイを見よう

いつの世もSC2の最新かつ最高の戦略が最も詳しく記述されている教科書はプロのリプレイです。

TeamliquidやImbabuilds,あるいは本Wikiにも戦略の解説は書かれています。しかしそれらが書かれるのはその戦略が出始めてから少なくとも数カ月は経った後ですし、まったくガイドがかかれずに終わる戦法のほうがはるかに多いです。これは英語が読めても同じことです。(※韓国語は筆者が読めないのでちょっとわかりませんが、恐らくそこまで豊富な情報が文書化されているということはないでしょう。)

しかも、ガイドで文章化出来る情報には限界があります。StarCraft IIのリプレイシステムは極めて優れており、プレイヤーに見えている範囲の再現だけでなく視点移動やマウスクリックまでもトレースすることが出来ます。あまりに優れているために、プロプレイヤーは必要がない限り自らのリプレイの公開を望まない―対策されてしまうことを防ぐために―ほどです。

もちろんリプレイに書かれているのは「生の情報」ですから、初心者のうちはそれをどう解釈してよいかわからないことがあるでしょう。文書化されたガイドはそれを助けるためのものでもあります。

しかし、たとえわからなくても、自分でプロのリプレイを見て、

  • このプレイはなぜこうしたのだろう? このユニットはなぜメインベースに置いてあるのだろう?
  • このタイミングは生産施設がどれくらい必要なのだろう?
  • この時点でプレイヤー視点で見えている情報はなんだろう、見えていない情報はなんだろう?

などと考えを巡らせてみることは有用なだけでなく、ゲームの楽しみを増やす事にもなります。

そしてある程度上達したならばー例えばPlatやDiaリーグまで上達したならば―そこから先を学ぶ上で第一の学習資料とすべきなのはWikiやガイドではなく、リプレイそのものです。

リプレイを入手するにはいくつかの方法があります。DreamhackやIEMなどの大会は終了後数日以内にReplaypackを公開することが多いです。TeamliquidのNewsを見て、できるだけ入手しましょう。

また、あるプレイヤーのリプレイだけを集中してみることが役に立つ場合もあります。TwitchTVのStreamで購読者にのみReplaypackを提供しているプロプレイヤーは少なくありません。もしあなたが少額を支払ってSC2学習を効率化することに躊躇がないのなら、購読もひとつの選択肢でしょう。彼らも喜んでくれます。

自分のリプレイを見よう

執筆予定

行き詰まったら他人に助けを求めよう